本ページはプロモーションが含まれています

祝!!ナスダック100最高値更新!!

投資

Dr.ゆうまです!

最近は米国株が好調ですね!!

5/15のCPI鈍化を受けて、米国株はダウ、S&P500、ナスダック100の3指数揃って上昇

特にナスダック100は+1.49%上昇し、史上最高値を更新しました

Dr.ゆうま
Dr.ゆうま

ナスダックはここ最近とても有望な投資先です

私はナスダック関連の投資信託を1500万円程度保有しています(2024.5現在)

ナスダック100のチャート

ナスダック100のチャートです

便宜上、ETFのQQQで代用しています

年初来、+12.5%増です

3/22がこれまで史上最高値でしたが、今日の上昇で最高値を更新しました

最高値更新と言うことは、ナスダック100に投資している人は皆利益がでているということです!

Dr.ゆうま
Dr.ゆうま

久しぶりの最高値更新で嬉しいです!!

ナスダック100はとてもおすすめの投資先ですよ

ナスダック100とは?

ナスダック100は、アメリカのナスダック市場に上場している100社の大手非金融企業で構成される株価指数です

ハイテク企業を中心に多くの成長企業が含まれており、投資家にとって多くのメリットがあります

以下に、ナスダック100の主なメリットを簡単に説明します。

高い成長性

ナスダック100は、主にハイテク産業やインターネット関連企業で構成されています

特に、Apple、Microsoft、Amazon、Google(Alphabet)、Facebook(Meta)などの世界的なハイテク企業も含まれています

いわゆるGAFAMと呼ばれる超大型ハイテク企業です

これらの企業は、現代の経済において重要な役割を果たしており、将来の成長が期待されています

そのため、ハイテク産業への投資を通じて、将来的な高いリターンを狙うことができます

ナスダック100に投資することで、これらの成長企業のパフォーマンスに連動する利益を享受できます

Dr.ゆうま
Dr.ゆうま

聞いたことがあるような大企業に投資できるのは安心ですよね

しかも成長性もかなり高いです

分散投資の効果

ナスダック100は100社の企業で構成されているため、個別企業のリスクを分散することができます

個別株投資よりもリスクが分散され、特定の企業の業績悪化による影響を抑えることができます

これにより、より安定した投資成果が期待できます

インデックス投資の手軽さ

ナスダック100に連動するETF(上場投資信託)やインデックスファンド(投資信託)を利用することで、手軽にナスダック100全体に投資することができます

これにより、個別株の選定や管理の手間を省きながら、ナスダック100のパフォーマンスに連動する投資が可能です

Dr.ゆうま
Dr.ゆうま

100社に分散投資できて、さらに投資信託、ETFなどで手軽に購入できます

投資信託であれば100円から投資できますよ!

高い流動性

ナスダック100は、世界中の投資家に人気があるため、高い流動性を持っています

これにより、売買がスムーズに行われ、市場価格に近い値段で取引できるため、投資家にとって利便性が高いです

まとめ

ナスダック100は、高い成長性を持つハイテク企業を中心に構成されており、分散投資の効果やインデックス投資の手軽さなど、多くのメリットがあります

これから投資を始める方や、成長企業に投資したい方にとって、ナスダック100は魅力的な選択肢です

Dr.ゆうま
Dr.ゆうま

私はナスダック100の投資信託をNISAで購入しています

また、ナスダック100にレバレッジを欠けたレバナスも保有しています

興味がある方は、ぜひナスダック100に連動するETFやインデックスファンドを検討してみてください

▽ポチッと応援おねがいします

ブログランキング・にほんブログ村へ 米国株ランキング
米国株ランキング

この記事を書いた人

Dr.ゆうま
Dr.ゆうま
30代 消化器外科医
手術と投資を愛するブロガー
医療や投資について有益な情報を発信できればと考えています

【経歴】
・旧帝大医学部医学科卒業
・卒業大学の消化器外科医局に入局
・現在は大学院生として研究中
・投資は2020年~開始

【現在の挑戦】
・資産1億円
・ベンチプレス100kg

コメント

  1. JacintoI より:

    I was studying some of your posts on this internet site and I believe this web
    site is really informative! Keep on putting up.Money from blog

タイトルとURLをコピーしました