Dr.ゆうまです
週末ですので、資産の集計・公開をしたいと思います

また一段とテクノロジー株安、円高が進みました
2週間前から-400万円とかなりの減少です

2024/8/3の資産総額は、44250930円でした(2週間前から約-400万円でした)

7/7に初めて準富裕層になりましたが、今回もかなり減少してしまいました・・・
こういうこともあるのが株の怖さですね
今週の投資トピック
ナスダック100指数は20000台に突入し、7/10に20677まで上昇しましたがそこから一気に下落・・・

今週は18440まで下落してしまいました・・・

急激な相場の悪化に悲しんでいる方も多いと思います・・・
ただ株価は読めないので、こういうこともあると思って覚悟した上で投資をしましょう
かなり大幅な下落があったとはいえ、年初来で見ればまだ10%以上上昇しています!!
今回の下落は、長期で見れば誤差のようなものなので気にする必要はありません
資産の詳細

現在の資産の詳細は以下のグラフのようになっています
資産の内訳は、レバレッジ系の割合が一番多くなっています。
ただ、レバレッジ系が大きく下落したので、高配当ETFの比率が徐々に大きくなってきています。
以下でそれぞれの詳細について説明していきます。
レバレッジ系
2倍レバレッジのレバナス、3倍レバレッジETFのSOXL、TECLを保有しています
レバレッジ系が約1400万円でした
この内レバナスは1140万円で、2週間で約80万円減りました・・・
レバナスは1億になるまでは売らないつもりです!

レバナスはとても夢のある投資信託です
おすすめですよ!!
レバナスについての解説は以下の記事を参考にして下さい
↓
次に、3倍レバレッジETFです
3倍レバレッジETFはSOXLが110万円、TECLが140万円でした
ついにSOXLは含み損の状態になっています・・・

レバレッジ系はかなり大きな減少でした・・・
下落が続くと影響が大きいですね
少しリスクを取り過ぎているかなとも思うのですが,下落時に買い増しをする余力があるのであれば多めに持っていてもいいのかなと思っています
3倍ETFの購入売却ルールに関しては,以下の記事を参考にしてください!!
↓
インデックス
主に、NISA、iDecoで全世界株(オルカン)、S&P-500、Nasdaq100を購入しています
今回の集計では、インデックスが約570万円でした
私は米国の成長を期待していますが、数十年先に他の国が台頭してくるというリスクも考えて全世界株も一部保有しています
株安、円高の影響で減少しています
高配当ETF
米国の高配当ETFであるVYM、JEPI、JEPQを購入しています
高配当ETFは約1060万円でした

円高の影響で100万円程度減少です・・・
ただ、株価自体の下落はレバレッジ系より少ないです
VYMについては以下で解説しています
↓
JEPIやJEPQは高配当ですが、VYMと比べると株価自体の増え方は少ない気がします

VYMは長期投資向け、JEPI・JEPQはすぐに配当収入(インカムゲイン)が欲しい人向けだと思います
JEPI・JEPQについては以下で解説しています
↓
トラリピ
トラリピは風丸さんが勧めていたので始めてみました
決済が毎日あるので楽しいですね
トラリピは約165万円でした
今週の利益は10000円程度でまずまず稼いでくれましたね!
月3万円程度の利益を目標にしています
家族分
家族の口座でNISAや、ジュニアNISAを運用しています
家族分は約680万円でした
妻の口座ではNISAでS&P-500やオルカンなどのインデックス投資をしています
子供たちの口座では、ジュニアNISAでレバナスを、特定口座でレバナスとオルカンを半々に購入しています
このように運用している理由は
- 子供は成人するまで20年近くは運用するはずなので、リスクが高いレバナスでも元本割れしにくい
- 長期間で考えるとアメリカだけに投資するのはリスクが高い
の2つです

レバナスとオルカンを半々に購入することで、リターンとリスク分散を同時にできるのではないかなと考えています
この投資が将来の家族や子供のために役に立てばいいなと思っています
まとめ、今後の方針
今週も株安、円高の影響で資産が減りました・・・

厳しい相場が続いていますので、テンションは下がりますね・・・
でも気にせず買い向かっていきましょう!!
長期的には株価は上昇するはずです
相場は読めないと思うので、恣意的な売買はせずに基本的な投資方針はBuy and Holdです!
一旦買った物は売らずに保有し続けるつもりです(3倍レバレッジETFのみルールに従って売買します)
また、NISAやレバナスの積立を継続し、投資余力ができ次第スポット購入を継続します
投資方針に関して質問や相談があればぜひコメントお願いします
ありがとうございました!!
この記事を書いた人

-
30代 消化器外科医
手術、投資、ゴルフ、筋トレを愛するブロガー
現在の投資額は約5000万円
ゴルフはベスト75のシングルハンデです
有益な情報を発信できればと考えています
【経歴】
・旧帝大医学部医学科卒業
・卒業大学の消化器外科医局に入局
・現在は大学院生として研究中
・投資は2020年~開始
【現在の挑戦】
・資産1億円!
・ベンチプレス100kg!
・ベストスコア更新!
最新の投稿
おすすめ商品2024年12月21日ゴルフラウンド前に差をつける!水平器を使った効果的なパター練習法
投資2024年12月21日VYMの2024年12月の配当金発表!配当金の推移と魅力を徹底解説
投資2024年12月21日投資実績公開(2024/12/21):前週から-100万円・・・
投資2024年12月17日投資実績公開(2024/12/14):前週から+150万円!
コメント