今回は、最近話題の「レバナス為替ヘッジなし」についてわかりやすく解説していきます。
2024年7月26日に登場する新しい投資信託「auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジなし」は、為替ヘッジがない初めてのレバナス投信です。
この新しい選択肢がどのようなメリットとリスクを持つのか、一緒に見ていきましょう!
今まで為替ヘッジ無しのレバナスはなかったので、ニーズはあると思います!
「auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジなし」はどんな人におすすめ?
- 従来のレバナスの為替ヘッジコストが気になる人
- 将来的には円安傾向が続くと考えている人
- 少額投資でQLDよりも投資信託を購入したい人
レバナスとは?その魅力とリスクをおさらい
まずは、レバナスって何でしょう?
レバナスは、NASDAQ100指数に連動し、その日々の2倍の値動きを目指すレバレッジ投資信託のことです。
簡単に言えば、NASDAQ100が上がればその2倍のリターンが期待できる商品です。
しかし、高リターンを狙える一方で、高リスクも伴います。
値動きが大きいため、短期間で大きな損失を出す可能性もあります。
レバナスについて詳しく説明した以下の記事も参考にして下さい。
為替ヘッジなしのレバナスが登場!その背景と狙い
2024年7月26日、auアセットマネジメントは為替ヘッジなしのレバナス「auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジなし」の運用を開始すると発表しました。
従来のレバナスは為替ヘッジが施されており、そのコストが投資家の負担となっていました。
今回の新商品の狙いは、為替ヘッジコストを削減し、より効率的な投資を実現することです。
為替ヘッジなしのレバナスが初めて登場することで、多くの投資家が注目しています。
信託報酬も0.4334%でかなり低いです
コスト削減の大きなメリット:為替ヘッジなしの利点
為替ヘッジなしの最大の利点は、ヘッジコストがかからない点です。
為替ヘッジをすることで、為替変動のリスクを抑えられますが、その分コストがかかります。
為替ヘッジなしでは、このコストが不要になるため、投資効率が向上します。
長期的に見れば、コスト削減がリターンに大きく影響することがあります。
現在は日米の金利差がかなり大きいので、ヘッジコストは大きいです
実際にQLDと比較してレバナスはリターンが低くなっています
為替ヘッジをしないことでQLDと似たリターンになるでしょう
円安時のレバナス投資:為替リスクとその対策
現在の円安状況では、為替リスクが高まります。
為替ヘッジなしのレバナスは、このリスクをどう受け止めるかが重要です。
為替リスクを軽減するためには、以下の対策が考えられます。
- 分散投資: 他の資産と組み合わせることで、リスクを分散させます。
- 長期投資: 短期の為替変動に影響されず、長期的な成長を目指します。
「auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジなし」の投資戦略
私の「auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジなし」に対する投資の考えを述べたいと思います。
私は今のところ購入は考えていません
乗り換え時の税金で損をするのと、今後も円安が続くとは限らないからです
X(旧Twitter)では念願の為替ヘッジなしのレバナスが登場したので、現在の大和レバナスやauレバナスから乗り換えを検討している人も多く認めました。
ただ、現在レバナスは史上最高値を更新していて大きな利益が出ている人も多いと思います。
その利益に20%の税金がかかってしまうので、損してしまいます・・・
また、現在は1ドル160円を超える記録的な円安です。
今後も円安が進む可能性はありますが、長期的にこのトレンドが継続するかは微妙なところだと思います。
まだ運用していないので、どのような運用成績になるのか全くわかりません。
運用期間がある程度長くなって、実績が出てから投資しても良いのかなと思います。
今すぐ為替ヘッジなしのレバナスを購入したい方は、ETFであるQLDの購入を検討してはいかがでしょうか?
まとめ:為替ヘッジなしレバナスはあなたに向いているか?
為替ヘッジなしのレバナスは、コスト削減のメリットが大きい一方で、為替リスクが伴います。
自身のリスク許容度を見極めた上で、投資を判断することが重要です。
現在の歴史的円安の状況では手が出しにくいと思います
全額「auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジなし」に投資するのは危険です
最後に、投資は自己責任です。しっかりと情報を集め、自分に合った投資スタイルを見つけてくださいね!
この記事を書いた人
-
30代 消化器外科医
手術、投資、ゴルフ、筋トレを愛するブロガー
現在の投資額は約5000万円
ゴルフはベスト75のシングルハンデです
有益な情報を発信できればと考えています
【経歴】
・旧帝大医学部医学科卒業
・卒業大学の消化器外科医局に入局
・現在は大学院生として研究中
・投資は2020年~開始
【現在の挑戦】
・資産1億円!
・ベンチプレス100kg!
・ベストスコア更新!
最新の投稿
- おすすめ商品2024年12月21日ゴルフラウンド前に差をつける!水平器を使った効果的なパター練習法
- 投資2024年12月21日VYMの2024年12月の配当金発表!配当金の推移と魅力を徹底解説
- 投資2024年12月21日投資実績公開(2024/12/21):前週から-100万円・・・
- 投資2024年12月17日投資実績公開(2024/12/14):前週から+150万円!
コメント